054-260-4258
営業時間 9時〜17時(平日)
サイト内検索
- 文字サイズ +
印刷範囲
全体プリント
本文プリント

沿革・活動のご紹介

    沿革

    2000年 国際NGO(財)日本民際センターにて途上国の教育支援、農村開発を推進
    2005年6月 logo株式会社エイチ・フォー設立
    ISOエキスパートとして、大学・生協・企業等の指導開始
    2006年 SGSジャパン株式会社において、ISO審査業務を開始
    2007年
    • 研修機関においてCSR研修コース講師
    • 内部監査員育成コース講師
    • BCMS(事業継続マネジメントシステム)講師
    2012年7月 >logo-set03静岡事業継続マネジメント協同組合副理事長として
    参画、静岡県内の企業への普及活動を開始
    ⇒静岡事業継続マネジメント協同組合公式サイト

    代表:畑 寛和の来歴、執筆・講演活動

    プロフィール

    a32d4f1ef9cbe3692596a05d5b8cc853-e13385203258171955年 兵庫県姫路市生まれ 電気機器製造メーカーに30余年勤務。

    その間、生産、生産管理、設計・開発、経営管理部門を経験し、品質・環境・労働安全衛生・情報マネジメントシステム事務局責任者として海外工場を含めた4工場・関連5社にまたがる統合管理システムを構築。

    ISOとBCP・BCMを融合させたシステム構築・指導は日本でも有数との定評があり、マネジメントシステム専門誌「アイソス」へ独自のシステム構築理論に関しての寄稿や国際審査員認証機関IRCAでの講演・パネリストを通じて高い評価を受けている。

    取得資格

    • 国際審査員認証機構(IRCA)委員
    • 日本リスクマネージャー&コンサルタント協会 BCM-RM リスクマネージャー
    • 環境カウンセラー (市民部門 事業者部門) 
    • ISO14001 IRCA主任審査員 
    • ISO9001  JRCA審査員補 
    • OHSAS18001 IRCA審査員補 
    • ISO27001   IRCA審査員補 
    • (社)日本品質管理学会 会員 QMS研究員

    執筆・講演履歴

    2007年4月 月刊「アイソス」2007年4月号
    ■事務局 vs 元事務局対談 P16
    ■内部監査の活用方法 P66
    第1回 内部監査の進化の過程
     5月 月刊「アイソス」2007年5月号
    ■内部監査の活用方法 P68
    第2回 監査計画とチェックリストの進化
    6月 月刊「アイソス」2007年6月号
    ■内部監査の活用方法 P62
    第3回 監査チェックリストと監査の実行
    7月 月刊「アイソス」2007年7月号
    ■内部監査の活用方法 P77
    第4回 効果的な是正処置と予防処置
    8月 月刊「アイソス」2007年8月号
    ■内部監査の活用方法 P86
    第5回 内部監査員育成方法 その1
    9月 月刊「アイソス」2007年9月号
    ■内部監査の活用方法 P80
    第6回(最終回) 内部監査員育成方法その2とまとめ
    2009年 月刊「アイソス」2009年7月号
    ■「監査力」編 P58
    成熟度の高い組織はタートルモデル監査を
    2012年7月 静岡事業継続マネジメント協同組合創立記念セミナー講演

    お気軽にお問い合わせください。

    電話054-260-4258

    お問い合わせフォーム
    ページの先頭へ