今日、環境マネジメントシステムISO14001や品質マネジメントシステムISO9001をはじめとする、などさまざまな マネジメントシステムが企業に導入されています。いずれのマネジメントシステムにおいても、その活動を成果につなげるためのカギは「内部監査」にあります。そのためのヒントとして、当社代表取締役の畑寛和が執筆し、マネジメントシステムの専門月刊誌アイソスで連載していた「内部監査の活用方法―その監査、マンネリ化していませんか?―(全6回)」をWeb版に再編し掲載いたしました。効果的な内部監査の参考となれば幸いです。
内部監査の活用方法
(第1回)内部監査の進化の過程
その監査、マンネリ化していませんか? まえがき 企業内の立場から 過去様々な場面で、審査機関、審査員、コンサルタント、教育機関の皆様が述べられている「内部監査の活用法」を拝見しています。それぞれの立場から有益な方法が示され、活用されていると思われます。私の前職では、 …
(第2回)監査計画とチェックリストの進化
初回の「内部監査の進化の過程」ではそれぞれの組織のマネジメントシステムがどの段階にあるかを示してみました。 導入期、定着期、成長期、発展期の4期に分けましたが、皆様はそれぞれ独自の区分をされているかと思います。ひとつの事例としてご理解いただけると嬉しいです。 導入 …
(第3回)監査の実行
前回は監査計画(プログラムと計画)とチェックリストの進化・深化について述べました。 成長期・発展期を迎えている組織は既にマネジメントシステムを使いこなし、内部監査のレベルも相当向上していると思われますが、導入期・定着期の組織は監査そのもののPDCAを回すのに苦労をさ …
(第4回)効果的な是正処置と予防処置
前回は、実際の監査で使われる「監査チェックリストの変化」、監査の実行に伴う「情報の収集と検証方法」および「監査の所見の書き方」について述べてきました。組織のマネジメントシステムが進化・深化していくと、以下のような形に変化していきます。 チェックリストは少しずつシ …
(第5回)内部監査員育成方法 その1
前回の連載では、内部監査が導入期・定着期・成長期・発展期と進化・深化していく過程で、監査不適合に対しての是正処置・予防処置がどのように変化していくかを述べてきました。 ISO内部監査システム段階表 監査不適合の是正処置・予防処置(図1) 時期時期内容特長状況要因 導 …
(第6回)内部監査員育成方法 その2
前回は各時期における内部監査員の育成方法と手段、求められる能力について述べました。 ISO内部監査システム段階表 監査員育成方法と求められる能力(図1) 時期時期内容特長育成状況と手段求められる能力 導入期 規格適合確認監査 ISO語格闘時期 とりあえず外部研修へ参 …